Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
環境省、ZEH体験宿泊の10施設を決定、宿泊者の募集開始

環境省は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギ…

住友林業、タイで住宅事業進出、現地資本と高級分譲マンション

住友林業は11日、タイで初となる高級分譲…

住宅の省エネ適合51%、国交省による事業者アンケート結果、住宅トップランナーは86%が誘導基準満たす

国土交通省は13日、新築住宅の省エネ適合…

トクラス、顧客ファースト徹底で全ショールーム『CS50』を展開=中高級帯重視で来年4月に『ベリー』拡充

トクラス(静岡県浜松市、佐々木良社長)は…

東栄住宅が注文住宅「趣暮」で街角展示場を展開

飯田グループホールディングス傘下の東栄住…

3月期決算の第2四半期受注額速報、7社中5社がマイナスに

3月期決算7社(大和ハウス工業、旭化成ホ…

住宅など建設業の働き方改革や生産性向上へ国が支援

国土交通省は、建設業人材の育成と確保に力…

ZEHや省エネ義務化で拡大、富士経済が断熱・遮断・蓄熱材の国内市場を予測、住宅分野2023年に16年比15・3%増の5047億円

富士経済はこのほど、2023年の断熱・遮…

旭化成ホームズ、10月から外構・植栽提案「まちもり」本格展開

旭化成ホームズは6日、都市の敷地に適合し…

日本地盤協会がフォーラム

一般社団法人日本地盤協会(東京都台東区、…

三協立山・三協アルミ社、『防火サッシF型 アルミ複層タイプ』に「勝手口片引き戸」

三協立山・三協アルミ社(中野敬司社長)は…

大和ハウス工業や東急不動産グループ、「Google Home」使用しコネクテッドホーム実証実験

住宅分野のIoT(モノのインターネット化…

LIXILグループが超長期のガバナンス体制検討、潮田会長が特命担当

LIXILグループ(東京都千代田区、瀬戸…

建築基準法見直しへ、国土交通省、「空き家から福祉施設へ」など用途変更しやすく

国土交通省は6日、社会資本整備審議会建築…

LIXIL、開口部の研究開発機能を強化=新設R&Dセンターに集約

LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長…

ポラスグループが市川市で初の景観協定

ポラスグループで千葉県内を中心に分譲住宅…

「ウェルネスシティつくば桜」、住民が歩きたくなる仕掛けで健康維持、3つのキーワードでまちづくり

一般財団法人住宅生産振興財団がコーディネ…

戸建ての資産価値維持する住宅地、1㎡単価で建物価格が土地価格上回る=分譲後26年経過の「コモンシティ星田」

1991年4月に竣工した大阪府交野市の戸…

ミサワホーム、JTI新制度で返済困難時にローン肩代わり

ミサワホームは2日、一般社団法人移住・住…

日本建築ドローン協会設立、住宅の点検など軸に展開、技能者の育成へ18年には講習をスタート

住宅などの点検をドローンで行うための技術…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)