Showing all posts by 住宅産業新聞社
リンナイ、ハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE」の省エネ性を向上

給湯一次エネルギー効率138%を実現。冷媒にR32を採用して地球温暖化を防止する。

TDYのリモデル作品コンテスト、2014年の最優秀賞は「創造工舎」

作品名は「”リビング&ヨガ”2way空間」(Y邸・築23年の戸建住宅)。

LIXIL住宅研究所の住まいの音に関する調査、半数が「気になる音ある」

最も気になる音は「自動車の走行音やブレーキ音」で47.1%。

ソーラーフロンティア、蓄電システムの販売を開始

NEC製の小型蓄電システムとクラウド型HEMSを採用。見守りサービスと15年保証付き。

京セラ、蓄電システム新製品で充電効率を向上

「マルチDCリンクタイプ」と、蓄電容量12kWhの「大容量タイプ」の2種類を6月以降に発売する。

旭ファイバーグラス、住宅用断熱材で「ECHO CITY製品大賞」受賞

「日本の木造軸組み構造の住宅の柱幅に合うように開発したことで、市場への遡及効果が期待できる」と評価された。

福井コンピュータ、住宅プレゼンソフトの新商品を発売

初期導入費不要でランニングコスト管理が可能。

京橋のLIXILギャラリー=3月から3ヵ月限定のミニシアター、隈氏の作品など上映

映画作家の岡博大氏が4年半以上密着して撮影した隈氏のドキュメンタリー映画を中心に上映。

アールシーコア、BESSのウェブサイトをリニューアル

トップページでログハウスでの一日を3分の動画で紹介。

暖差リスク予防委員会、「暖差サイズ」でヒートショックのリスク予防

「ポンタ劇場」の中でポンタが踊るダンスを、暖差リスクを簡単かつ楽しく予防できる『暖差サイズ』として紹介している。

ケイミュー、「そら豆」がモチーフの外装材を4月に発売

断面形状が「そら豆」。丸みを帯びたユニークで豊かな曲線が特徴。

タカラスタンダード、長野ショールームをリニューアル

展示面積は約400平方メートル。システムキッチン17セット、システムバス11セットなどを展示した

YKKAP、換気機能付きの集合住宅用玄関ドア

扉を施錠したままでも風が通る構造。新築だけでなくリフォームにも使える。対震仕様、指はさみ防止仕様にも対応する。

パナソニック、住まいの「ちょっと困った」を解消する新会社を設立

100種類のサービスメニューを用意し、ユーザーのさまざまなニーズに対応する。高圧洗浄メニューの価格は1万2500円(税別)。

3月7、8日の2日間、キッズワークショップカーニバルinふくしまを開催

キッズデザイン協議会と福島市子どもの夢を育む施設こむこむの共催。幼児から大人まで誰でも楽しめるプログラムを用意した。

文化シヤッター、業界初のHEMS対応電動窓シャッター

25日から開催される「国際スマートグリッドEXPO」内のパナソニックブース内に展示。

LIXILメンバーズコンテスト2014、新築部門の大賞は「セミコートハウスの家」

リフォーム部門の大賞は「住み継ぐ家」が受賞

サンゲツ=「JAPANSHOP2015」に出展、和の魅力を発信

日本独自の彩(いろどり)を演出し、「和」の持つ文化の魅力と個性を世界に発信する。

ノーリツ=システムバス新商品、『ゆっくり入浴』がコンセプト

独自の「全周アートウォール」は絵柄やデザインが360度つながり、浴室内の壁がパノラマのように広がる。

TOTOが「JAPANSHOP2015」に出展、デザイン水栓などを展示

今回のテーマは「TOTOテクノロジー+デザイン」。エアインシャワーや新ネオレストを展示する。

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)