2014年に話題になった「住宅10大ニュース(総合)」

ランキング1位は2014年9月4日付け5面に掲載

2014年の住宅10大ニュース 6~10位

6位 小学生男子のなりたい職業で7位に建築士、大工は12位

    2013年に実施した小学生向け作文コンクール応募者を対象にした「将来なりたい職業」は、男子の7位に建築士が入り、10位になった11年調査以来のベストテン入りだった。(2014年3月13日付け6面)

7位 戸建住宅大手が賃貸に本腰、戸建て注文のノウハウで

    戸建住宅の大手企業が、低層賃貸住宅分野に対する新たな提案を活発化させている。賃貸住宅が注目を集めている、大きな要因の一つが相続税だ。(ユーザー版=賃貸経営特集)

8位 2015年度住宅着工予測86万3千戸、調査機関見通し集計

    2015年度予測を示した11機関の住宅着工予測平均は14年度比0・3%増の86万3千戸と微増だった。(2014年4月10日付け5面)

9位 京セラ、ハンファQセルズジャパンに特許侵害訴訟

    ハンファQセルズジャパンが扱う太陽電池モジュールの高効率化を実現する「3本バスバー電極構造」について、東京地方裁判所に特許侵害訴訟を起こした。(2014年7月17日付け3面)

10位 2013年一級建築士試験の合格率が12・7%

    合格者数は4014人で合格率が12・7%となり、合格者数では前年を下回ったが、合格率では0・3ポイント上昇した。合格率については最近5年間で最も高い。(2014年1月1日付け13面)

ランキングの結果は、贈与税非課税枠の拡大やエコポイント復活、住宅ローン金利引き下げなど、住宅取得資金に関する話題が「トップ3」を独占しました。消費増税以降停滞を続ける住宅市場への危機感と、各種の住宅取得支援策にどのくらいの景気浮揚効果があるのか、新たな政策への期待と不安が順位を押し上げたものと思われます。

このほか、住宅用太陽光発電システム関連のニュースが2つランクインしました。2013年10月に新しい省エネルギー基準が施行されて約1年。2015年4月1日からは、1年半の経過措置を経て完全施行されます。新しい省エネ基準では、断熱性能と設備機器の高効率化に加えて、創エネ機器による創エネ効果も考慮されます。

※このランキングは、2013年12月24日から2014年12月25日までの約1年間に住宅産業新聞ウェブサイトで閲覧された記事の累計ページビュー数によるものです。2014年に住宅産業新聞(住宅情報パック、ユーザー版を含む)に掲載した記事が対象です。住宅業界のすべてのニュース・トピックスを網羅しているわけではありません。

住宅業界の幅広いニュースをお届けします
毎週じっくり読みたい【定期購読のご案内
今スグ読みたい【電子版で購読する

記事をシェアする

住宅産業新聞社からのお知らせ:弊社著作物の使用に関するお願い
2018年12月25日 住宅産業新聞社 編集部

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)