Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
工務店の生きる道とは、中大規模に活路、地域守りでシェア確保を

「消費税率の増税後である2020年以降、…

中古戸建て成約戸数5ヵ月連続で減少、価格もマイナス、8月の東日本レインズ

公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本…

リノべるが戸建てリノベに注力

中古マンションのリノベーションサービスを…

LIXILグループ、南ア水回りメーカーを完全子会社化へ

LIXILグループは14日、LIXILが…

LIXIL、環境アレルゲンの働き抑制する業界初のタイル『アレルピュア』

LIXIL(瀬戸欣哉社長)は10月2日、…

国交省幹部新任インタビュー、野村国土政策局長、定住増加で「諦めは早計」、地域活性化の環境整備に意欲

野村正史国土政策局長は13日、専門紙記者…

景観協定でフットパス中心に配置計画、建売全戸でZEH仕様に「スマートハイムシティ袖ヶ浦」

積水化学工業住宅カンパニーは、全155区…

野村不動産HDが初のサ高住、自立型「オウカス船橋」竣工

野村不動産ホールディングスは19日、初と…

所有者不明土地の活用を年内とりまとめ–国土交通省、所有権と利用者のあり方など議論、「民間にも適用拡大へ」参加委員から意見相次ぐ

国土交通省は、所有者がすぐにはわからない…

クリナップ、東京に初のマンションリフォーム対応ショールーム開設=他エリアでの展開を視野に物件検索システムも運用

クリナップ(東京都荒川区、佐藤茂社長)が…

タツミプランニング・米山社長に聞く、地元に根ざした営業戦略

神奈川県横浜市を中心に年間480棟ほどの…

8月の大手住宅11社受注金額速報、戸建住宅と集合住宅ともにバラツキ目立つ

8月における住宅企業11社の受注金額(速…

今年度、戸建用宅配ボックス『普及元年』に

2017年度は戸建用宅配ボックスの普及元…

「建設職人基本法」の超党派フォローアップ推進会議を開催

「建設職人基本法」の超党派フォローアップ…

ナスタ、既存戸建て向けに『据置タイプ』=二子玉・蔦屋家電で23日から販売開始

玄関まわりのエクステリア商品を販売するナ…

17年基準地価、住宅地は0・6%下落も下落幅縮小。地方圏でも底上げ広がる

国土交通省は19日、2017年都道府県地…

資源エネルギー庁、ZEH補助事業で公募を追加

経済産業省資源エネルギー庁は、ZEH(ネ…

大和ハウス工業分譲マンション「プレミスト湘南辻堂」モデルルーム、IoTとAIを体験

大和ハウス工業は11日、モノをインターネ…

生産緑地、貸与も可能に、農林・国交省が税制改正要望、都市農地の維持促す、不動産への影響はまだ不透明

農林水産省は2018年度税制改正要望で、…

トクラス、新ブランド『トクラスキッチン&リビング』導入=ユーザーの認知拡大狙い

トクラス(静岡県浜松市、佐々木良社長)は…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)