2014年10月16日 |
広島は中四国最大の住宅市場。海に面し背後に山が迫る狭い平野部に、住宅地を含む都市機能が集中している。
このため都市部である広島市内の一等地は、地価が高く、まとまった住宅用地を取得しにくい制約のもと、狭小地建替え、マンション、コンパクト建売が競合する激戦区だ。
一方、内陸部は、山地を切り開くニュータウン開発で大型分譲団地が発展してきた。住宅着工のプレハブ比率が高く、大手メーカーが強い傾向にある。
住宅産業新聞社からのお知らせ:弊社著作物の使用に関するお願い
注目したいキーワード
最近の連載
- 注目の助成金(63)個人向けの家賃補助!住居確保給付金とは?
- 注目の助成金(62)公募多数!防災・復興関連の助成金・補助金
- 注目の助成金(61)新型コロナ対策で税金が免除・猶予
- 注目の助成金(60)最大600万円補助!家賃支援給付金がスタート
- 注目の助成金(59)助成金でガイドラインに沿った新型コロナ感染対策を
- 注目の助成金(58)厚労省の大人気助成金!インターバル助成金とは?
- 注目の助成金(57)雇用調整助成金の上限引き上げ決定
- 注目の助成金(56)取組簡単!東京都の働き方改革系助成金
- 注目の助成金(55)第2次補正、新型コロナ対策補助金の最新情報
- 注目の助成金(54)新型コロナ対策、無担保・無利子の融資を活用しよう!