契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
GLホームが初のレジリエンス分譲地、茨城県で25区画を展開=統一感のある街並みつくる

LIXIL住宅研究所(東京都江東区、加嶋…

プレ協・住宅部会の活動報告=許容応力度計算の範囲見直しや性能表示・長期優良の申請手続き合理化で労務負担軽減に

プレハブ建築協会(堀内容介会長)は3月2…

ポラス暮し科学研究所がコールドドラフト対策を開発=リビング階段の特徴生かす

ポラスグループのポラス暮し科学研究所(埼…

ノーリツ、7月から製品価格値上げ=発表時期、供給正常化計画考慮か

ノーリツ(兵庫県神戸市、腹巻知社長)は供…

ネクステージグループが職人領域のDX化に着手、従業員のスキルを可視化

リフォーム事業を中心に4社の子会社を展開…

22年2月度の住宅展示場来場者組数=4ヵ月連続でマイナスに

住宅生産振興財団・住宅展示場協議会が集計…

楓工務店が清潔な現場づくりに注力、労働災害や住民トラブルなどの課題解決

奈良県および京都府南部で注文住宅を展開し…

2022年の地価公示=住宅地中心に穏やかな上昇、持ち家需要好調で、市街の商業地も上昇

国土交通省が公表した2022年の地価公示…

積水ハウスの2022年1月期決算、過去最高を更新=来期は全事業で増収見込み

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は…

住宅金融支援機構=新年度からフラット35制度を見直し、省エネ性能強化へ舵、ZEHで金利引き下げ

住宅金融支援機構は、新年度からフラット3…

HEAT20、認証制度の運用を開始=エンドユーザーに訴求する環境構築

一般社団法人20年先を見据えた日本の高断…

VR住宅公園、パッケージ化提案で一気通貫サービス実現=『HOUPARK』の機能見直し

注文住宅のバーチャル展示場である『HOU…

大和ハウス工業=戸建分譲専用の新商品でZEH化推進、コスト削減も同時に

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長…

YKKAP、新事業部で「木窓」商業化へ=開発過程、パッシブタウンの知見反映

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)…

野村不動産ホールディングス、国産材利用を促進=ウイング・農水省と協定締結、5年間で1万立方メートル

野村不動産ホールディングス(東京都新宿区…

AndDoホールディングスがIoT住宅に「スマートDOホーム」を採用

ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開…

住友林業緑化など3社、樹木輸送の脱炭素化推進=トラックから鉄道・船舶にシフト

住友林業緑化(東京都中野区、神谷豊社長)…

サンヨーホームズ、エコ・ファースト企業に認定=ZEH化率80%など目標に

サンヨーホームズ(大阪市西区、松岡久志社…

建設業のコロナ破綻=中小事業者中心に2年間で318件、建材納入遅れなどで、東京商工リサーチ調べ

東京商工リサーチによると、2020年4月…

国土審議会=カーボンニュートラルを議論、新築戸建て6割に発電設備を、販売時の再エネ表示の義務化も

国土交通省の国土審議会計画部会は3日、新…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)