契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
イノスグループ、WEB対策強化=ホームページのVR展示場で加盟店を支援

住友林業が運営する地域工務店ネットワーク…

振興財団・住展協、家づくりの関心、在宅経験の有無で3倍超格差

在宅勤務・テレワークを意識した家づくりへ…

2020年の新設住宅着工戸数、9・9%減の81万5340戸=持ち家、61年ぶり低水準

国土交通省が発表した2020年の新設住宅…

野原産業エンジニアリングが屋内ルーバー販売、離隔寸法15ミリタイプを実現

野原グループの工事部門を担う野原産業エン…

オープンハウス・アーキテクトが内定者の資格取得に注力、木住協・木造HC試験に38人が受験

オープンハウスグループのオープンハウス・…

三協立山・三協アルミ社、冬でも室温低下抑え換気の超高層マンション対応「DI窓」発売

三協立山・三協アルミ社(富山県高岡市、西…

YKKAP、外構トータルコーディネートの「リレーリア ルーフフレーム」発売=建物と調和した屋根空間創出

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)…

ミサワ、コロナ禍対応の賃貸、2種のワークスペースで

ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長…

東京建物など3社が実証実験、消費電力を5割削減、AIがオフィス空調制御

東京建物(東京都中央区、野村均社長)は1…

新住生活基本計画案を提示=国交省、多様で新しい住まい方に対応、成果指標も見直し、新指標にエネ消費削減率

国土交通省住宅局は、計画期間を2021年…

LIXIL、太陽光と蓄電池セット販売「建て得でんち」発売=ZEH普及やレジリエンスで

LIXIL(東京都江東区、瀬戸欣哉社長)…

創建が印西市で148棟の大規模分譲、コミュニティ―重視の街づくり=外断熱工法をベースに提案

創建(大阪市中央区、吉村卓也社長)は現在…

住環境研がニューノーマルの住まい方調査、「柔軟性ある20代」

最先端でエコな暮らしに関心が高く、住まい…

丸山建設、定額制アフターコロナ住宅販売=住居内の空気環境改善

丸山建設(名古屋市南区、丸山信秀社長)は…

木住協が木造ハウジングコーディネーター試験で表彰式、コロナ禍で試験方式を変更

日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長…

大建工業、農業・園芸資材分野に新規参入=木質培地「グロウアース」提案開始

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)は2…

アステック、バスルームで隈研吾氏とコラボ=「WABURO KUMA」リリース

デザイン浴槽・浴室を販売するアステック(…

日銀各支店の経済報告=住宅投資「弱い動き」

日本銀行が14日に発表した地域経済報告(…

ミサワ、ニューノーマル対応戸建ての第3弾「スマートブランドWS」

ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長…

LIXIL調査、新しい習慣1位「帰宅したら消毒」=リフォームしたい1位「リビング」、実際とはギャップ

LIXIL(東京都江東区、瀬戸欣哉社長)…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)