契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
2022年の地価公示=住宅地中心に穏やかな上昇、持ち家需要好調で、市街の商業地も上昇

国土交通省が公表した2022年の地価公示…

積水ハウスの2022年1月期決算、過去最高を更新=来期は全事業で増収見込み

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は…

住宅金融支援機構=新年度からフラット35制度を見直し、省エネ性能強化へ舵、ZEHで金利引き下げ

住宅金融支援機構は、新年度からフラット3…

HEAT20、認証制度の運用を開始=エンドユーザーに訴求する環境構築

一般社団法人20年先を見据えた日本の高断…

VR住宅公園、パッケージ化提案で一気通貫サービス実現=『HOUPARK』の機能見直し

注文住宅のバーチャル展示場である『HOU…

大和ハウス工業=戸建分譲専用の新商品でZEH化推進、コスト削減も同時に

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長…

YKKAP、新事業部で「木窓」商業化へ=開発過程、パッシブタウンの知見反映

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)…

野村不動産ホールディングス、国産材利用を促進=ウイング・農水省と協定締結、5年間で1万立方メートル

野村不動産ホールディングス(東京都新宿区…

AndDoホールディングスがIoT住宅に「スマートDOホーム」を採用

ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開…

住友林業緑化など3社、樹木輸送の脱炭素化推進=トラックから鉄道・船舶にシフト

住友林業緑化(東京都中野区、神谷豊社長)…

サンヨーホームズ、エコ・ファースト企業に認定=ZEH化率80%など目標に

サンヨーホームズ(大阪市西区、松岡久志社…

建設業のコロナ破綻=中小事業者中心に2年間で318件、建材納入遅れなどで、東京商工リサーチ調べ

東京商工リサーチによると、2020年4月…

国土審議会=カーボンニュートラルを議論、新築戸建て6割に発電設備を、販売時の再エネ表示の義務化も

国土交通省の国土審議会計画部会は3日、新…

国交省の若手職員が、あなたの町を支援

国土交通省国土政策局は、条件不利地域を抱…

ウッドワン、二酸化炭素固定量〝見える化〟=対応製品ごとに具体的数値を提示

ウッドワン(広島県廿日市市、中本祐昌社長…

三協立山・三協アルミ社、形材フェンスの新製品「ハイブリッドT・T」発売

三協立山・三協アルミ社(富山県高岡市、西…

LIXIL、動画配信「LIXIL-X」開始=エンドユーザーの利用も想定

LIXIL(東京都江東区、瀬戸欣哉社長)…

七呂建設、茶室モチーフの平屋を19日から販売=ショールームを同時開設

七呂建設(鹿児島県鹿児島市、七呂恵介社長…

リクルートが住みたい街ランキング2022首都圏版を発表、横浜が人気を維持

リクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長…

旭化成ホームズ、シニア賃貸入居者向け健康長寿サービス=交流促す3つの仕組み導入

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)