契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
TOTO2019年3月期第二四半期決算、減収減益に=既存向けリモデルも減少

TOTO(福岡県北九州市、喜多村円社長)…

建設経済研究所の着工見通し、持ち家は6・1%減の27万5300戸、シンクタンクは駆け込み減少を予測

建設経済研究所が10月25日に建設投資見…

住団連の7~9月景況感、一昨年並に回復

住宅生産団体連合会(会長=阿部俊則積水ハ…

日立アプライアンスと日立コンシューマ・マーケティングが2019年4月に合併

日立製作所(東京都千代田区、東原敏昭社長…

11月の「フラット35金利」は3ヵ月連続上昇

住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間…

太陽光発電の出力制御対象、住宅用の可能性「著しく低い」、JPEAがコメント

太陽光発電協会(JPEA)は、住宅用太陽…

伊藤忠商事、太陽光発電の自家消費需要獲得でAI活用の蓄電池=2020年までに3万台の販売を計画

伊藤忠商事(東京都港区、鈴木善久社長)は…

NCNが「家づくり構造計算ナビ」を提供開始、建築前に住宅の安全性能を数値化

全棟で構造計算を行うSE構法を展開してい…

アエラホームがFC事業に本格参入

アエラホーム(東京都千代田区、中島鷹秀社…

積和建設グループ、一次取得者向けに全国統一戸建商品を投入

積水ハウスグループの施工会社・積和建設は…

住宅省エネ義務化、20年度までは「課題多い」=社整審環境部会で大宗の見方

住宅などの省エネルギー基準適合義務化を議…

18年9月の新設住宅着工戸数、1・5%減の8万1903戸、持ち家はほぼ前年同月並み

国土交通省が発表した2018年9月の新設…

LIXILグループのCEOに潮田氏

LIXILグループ(東京都千代田区、瀬戸…

実情合わせ復興加速、「コンパクト+」のまちも、塚田一郎国土交通副大臣新任会見

塚田一郎国土交通副大臣は、「復興副大臣も…

強靱化へ3年間の集中対策、住宅ストック活用も、大塚高司国土交通副大臣新任会見

大塚高司国土交通副大臣は、就任後の記者会…

三協アルミ社、『LiVERNO(リヴェルノ)』シリーズのバリエーションを拡充=アウトセット仕様や「501シリーズ」にクローゼット

三協立山・三協アルミ社(富山県高岡市、中…

ノークリー調査、5割が相場より不動産を高く購入

将来の年金代わりに不動産投資を始めた人の…

LIXIL、銀座に初のバーチャル施設=商品イメージよりリアルに提示

LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長…

CEATECジャパン開催、センシング技術広がる、AI・IoT展示会で多様な新技術が一堂に

人工知能(AI)やIoT技術の総合展示会…

三井不、三井ホーム社長らをグループ執行役員に抜てき

三井不動産(東京都中央区、菰田正信社長)…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)