2019年01月24日 |
Q.5 受給した助成金・補助金にも税金がかかりますか?
経理に慣れている方ならご存知かもしれませんが、助成金・補助金も原則として税金の対象となります。その為、受給した金額をまるまる計算に入れて使い道を計画してしまうと、その計画を遂行できないどころか、助成金・補助金が後払いされない恐れもあります。
助成金・補助金も会計上は同じ「収入」の扱い、損益の「益」になります。会計の世界では、売上などを足した収益から損益(費用)を引き、その残った利益に対して課税が行われます。ただし、助成金は、基本的に物品の売買による対価としての収入ではないため、消費税はかかりません。
一方、補助金は、補助金の支給条件である物品の購入をした場合、その消費税の分だけ、補助金を返還しなければならない場合があります。
記事をシェアする
住宅産業新聞社からのお知らせ:弊社著作物の使用に関するお願い
こんな記事も読まれています
この記事のキーワード
最近の連載
- 注目の助成金(208)最大5億円の中小企業成長加速助成金
- 注目の助成金(207)補助金で販路開拓全般を支援
- 注目の助成金(206)事業計画作成に便利なSWOT分析
- 注目の助成金(205)補助上限額が大幅アップ!「ものづくり補助金」の公募開始
- 注目の助成金(204)「不正受給」とみなされてしまうケースとは?
- 注目の助成金(203)オーダーメイド設備が対象の「中小企業省力化投資補助金(一般型)」
- 注目の助成金(202)「企業・会社」だけじゃない!補助金を申請できる法人とは?
- 注目の助成金(201)採択後もやることはたくさん 重要な3つの手続き・報告とは
- 注目の助成金(200)事業再構築補助金の最終公募が開始
- 注目の助成金(199)2つの新設補助金の概要が公表