2018年01月31日 |
国土交通省が発表した2017年12月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2・1%減の7万6751戸で、6ヵ月連続の減少となった。
利用関係別にみると、持ち家が2・5%減の2万3288戸だったほか、貸し家が3・0%減の3万3438戸で、いずれも7ヵ月連続の減少となった。マンションは11・0%減の7422戸。戸建住宅は6・6%増の1万1992戸と3ヵ月連続で増加した。
なお、17年暦年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、前年比0・3%減の96万4641戸だった。3年ぶりの減少。持ち家は2・7%減の28万4283戸だった。貸家は0・2%増の41万9397戸、マンションも0・2%増の11万4830戸と、ほぼ前年並み。一方、戸建住宅は3・3%増の13万8189戸となり、2年連続の増加となった。