契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社
住宅エコポイント制度、国交省が具体化検討

国土交通省は、20日にとりまとめる予定の…

大手住宅メーカー、2010年度通期受注計画見直し相次ぐ、上方修正と下方修正「まだら模様」に

2009年度受注計画の見直しが相次ぐ。通…

全建連の先導モデル新築提案、利用募集開始へ

(社)全国中小建築工事業団体連合会(全建…

TOTOの欧州向けネオレストの包装材がアジアスター賞を受賞

TOTOの欧州向けネオレスト(壁掛け式)…

三菱地所が省CO2認定の分譲マンション

三菱地所は、外断熱工法や太陽熱利用給湯シ…

10月の長期優良住宅認定は7274戸、戸建てがほとんど

国土交通省が17日に発表した長期優良住宅…

住宅金融支援機構の出資「見直し」、都市機構の高齢者居住環境整備は「自治体の判断」=行政刷新会議

政府の行政刷新会議は16日、ワーキンググ…

三協立山アルミ、2009エクステリアデザインコンテスト大賞を決定

三協立山アルミは、「2009エクステリア…

業績回復は基本原則変えず、コアと育成両事業軸に=住友林業

住友林業の矢野龍社長は、2010年3月期…

ヤマトプロテック、方言で火災を知らせる住宅用火災警報器

ヤマトプロテックは、聞き取りやすいスイー…

512人が新たな設備設計一級建築士に

(財) 建築技術教育普及センターは12日…

全建連の既存改修先導的モデル、既存住宅性能表示制度を活用

(社)全国中小建築工事業団体連合会(全建…

トステム、住宅設計を考えるシンポの参加者を募集

トステムは、27日にトステムショールーム…

フィアスホーム、長期優良住宅先導的モデルで提案採択

トステム住宅研究所(本社=東京都江東区、…

国交省、今年度の民間賃貸住宅を活用した公営住宅業務「あんしん賃貸支援事業」を2件採択

国土交通省は10日、今年度のあんしん賃貸…

不動協岩沙理事長、2010年度住宅不動産税制に期待感

(社) 不動産協会の岩沙弘道理事長は11…

東電不動産、オール電化賃貸マンションで少人数世帯向けエコキュートを初採用

東電不動産は、東京電力とデンソー、コロナ…

有料老人ホーム入居は男性より女性が前向き、オリックス・リビングが意識調査

有料老人ホーム・高齢者住宅を運営するオリ…

INAX、アメリカンスタンダードのアジア・太平洋部門の買収が完了

住生活グループは、子会社のINAXによる…

来年度税制改正見直し基準を決定、20日に国交省が査定結果に対し意見

政府の税制調査会は10日夕方、企画委員会…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)