主なトピックス
積水ハウス、「循環する家」の実現に向けて部品企業とのコラボ推進=資源循環センターの知見・ノウハウを共有/タカマツハウスが分譲新ブランド「グランミラクラス」、〝タワマン立地〟追求=第1号は自由が丘で販売/パナソニックエレクトリックワークス社、3月発売「AiSEG3」をアピール=太陽光自家消費率など向上/24年度補正予算=「子育てグリーン住宅支援事業」開始、ZEH上回る高性能要件に、1戸あたり160万円/新設住宅着工戸数都道府県別表(2024年10月)
連載
コラム「ひと」=YKK AP技術館館長の谷畑弘之さん/住宅建築業界の働きやすさ革命/DXツール導入で残業ゼロ企業に(第22回)FREEDOM X社長・衣笠茂樹=『タテテク』で多様なプラン提案
掲載記事一覧
ケイミュー、来年3月に値上げ=製品価格に加えて初めて「現場配送費」も/新設住宅着工2024年10月度、持ち家35ヵ月ぶり増/積水ハウス、2050年までにオール再利用の家を商品化=積水ハウス・循環する家/セキスイハイム九州、高性能デザイン住宅のモデル棟を九州初出展/大和ハウス工業と札幌学院大学、地域のにぎわいづくりで共同研究=パブリックスペースを社会実験の場に/オリコンME・24年顧客満足度調査(リフォーム)=フルリフォーム総合1位は2年連続で住友林業、戸建てはジョーシンとパナソニックが同点首位/アールプランナー、「東京ゼロエミ住宅」対応の分譲住宅=ZEH上回る断熱等級6相当に/AVANTIA、規格型注文住宅を販売=東海3県で最適プラン集め/10月の木軸着工、2・7%増に、32カ月ぶりに前年同期比を上回る/ヒノキヤグループ、Z空調の受注数が3万棟を突破/ライフデザイン・カバヤ、広島県と木材利用促進で協定締結/不二サッシ、積水ハウスとEV充電器設置用ポールを共同開発/三協立山、リサイクルアルミ建材をラインアップ=「Re ALumi」シリーズ/大建工業、「MDF野地板」発売=合板上回る高い透湿性とはっ水性/LIXIL・三協アルミ、エクステリア大賞決定/性能向上リノベの会、「ZEH水準を超えた断熱・省エネ改修プロジェクト」が採択=サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)に/「2024/2025年版 建材・住宅設備統計要覧」発刊/国土交通省=契約後の変更に指針、誠実協議求める/国土交通省=サブリースで年300万円を補助、住宅確保要配慮者向け、居住支援法人に/住宅金融支援機構=インドネシアの職員対象に講習、海外展開しやすい環境整備へ/支援機構のリ・バース60、7~9月の実績戸数が7・3%減/12月の住宅ローン金利 他
人事・機構改革
住友林業