主なトピックス
積水ハウスと博報堂、ALSOK=価格変動型の駆けつけサービス開発、スマートホームサービスの新メニューに/中央グリーン開発、室内設置型の家庭用サウナを初めて設置=反響が取りにくいエリアで話題づくり/パナソニックハウジングソリューションズ、「Panasonic」でブランド化=システムキッチン・システムバス、割安「エッセンシャルプラン」訴求/経済産業省と環境省=太陽光パネル解体費用は預託制度に、住宅は対象外の方向性
開口部特集
新たな需要喚起〝事業者の扱いやすさ〟も要因に/来年4月に省エネ義務化、高性能窓〝デフォルト〟に=電気錠採用率、着々と上昇/窓シャッター〝台風対策〟重視に/【各社の推奨商品】YKK AP=トリプルガラス木製窓「APW651」/三協立山・三協アルミ社=浸水防止玄関ドア「ファノーバ2」/文化シヤッター工業=電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ(セレコネクト2)」/三和シヤッター工業=耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」/セイキ販売=高断熱・省エネスクリーン「ハニカム・サーモスクリーン」
連載
コラム「ひと」=ホライズン代表取締役の尾熨斗啓介さん/住宅建築業界の働きやすさ革命/DXツール導入で残業ゼロ企業に(第21回)FREEDOM X社長・衣笠茂樹=『タテテクで提案効率化を/令和のシン住宅営業戦術(5)効果のある見学予約、予約特典を誰にあげるか?/注目の助成金=196(ナビット社長 福井泰代)/木造ハウジングコーディネーター(続)目指せ!木造住宅のスペシャリスト=13(一般社団法人日本木造住宅産業協会)
掲載記事一覧
パナソニックハウジングソリューションズ、リフォーム事業の規模拡大を本格化=2025年度のシステムキッチン・システムバスの販売数30%増へ/三菱地所ホームの「江北小路(こうほくこうじ)」、木材利用推進コンペ優秀賞/阪急阪神不動産、買取再販でLIXILとコラボ/大和ハウス工業の環境エネルギー事業、早期に1ギガワット体制へ=オフサイトPPAに注力/【トレンドナビ】大和ハウス工業とフジタ、(仮称)大阪マルビルの概要発表=外観は円筒形を継承、回る電光掲示板も/コネプラのコミュニティづくり支援サービス「GOKINJO」、クレヴィア新川崎に導入/大成建設ハウジング、隈研吾氏コラボ商品「モクコンの家」=第1棟が山口県長門市で着工/環境・省エネ計算センターと日本ERI、12月10日午後1時半から省エネ基準適合義務化に向けた共同オンラインセミナー/大東建託、インドネシアの大学で講座開設=施工管理技術者の育成を目的/AQ Group、「AQ HAUS」から新商品=3商品の展開スタート/ポラスハウジング協同組合、技能五輪大会で3人が敢闘賞受賞=埼玉県代表として出場/サンアクアTOTO、全国アビリンピックで社員が銀賞/YKKAP、「DO SPACE 三重」を三重工場(三重県四日市市)内で開設/不動産協会=マンション再生促進に向けて要望、「規制緩和の横展開を」/新たな経済対策が閣議決定、省エネ住宅の支援など/横浜市=子育てテーマにイベント、主体同士をマッチング、8日に開催/UR=西東京市と協定締結、要配慮者向け専用住宅で/YKKAP「エクステリア スタイル大賞2024」、近藤建材店が大賞受賞 他
決算
アールシーコア25年3月期第2四半期連結
人事・機構改革
パナソニックホームズ/積水ハウス