
主なトピックス
大和ハウス工業が高級木造を東京で展開、戸建てシェアトップの足掛かりに/ポラスガーデンヒルズがYKK APなどと建築と外構を一体設計した分譲住宅を展開/LIXIL、建材とAIスピーカーを連携させた国内初のIoTシステムを発売=来年4月に/経産省資源エネ庁、来年度ZEH補助選択式を検討、断熱強化やEV利用などで、狭小地のZEH増加も推進/開口部特集
連載
コラム「ひと」=TOTO広報部東京広報グループの木村奈美さん/受注につながるWEB戦略=108(住宅産業研究所・高田宏幸)
掲載記事一覧
大和ハウス工業、豪州現地戸建て企業を子会社化/国交省・法務省、所有者不明な土地、対象事業は民間も可能に/新設住宅着工10月は4ヵ月連続でマイナス/パナソニックリフォーム、新提案ツール、他社事例含め体系化し即時提案/地球温暖化防止活動環境大臣表彰「東松島市スマート防災エコタウン」が受賞/3階建て望む世帯倍増、住環境研「実現したい暮らしニーズ」調査/三井ホーム「Mute床遮音システム」がウッドデザイン賞で林野庁長官賞/タマホーム、福岡県と災害時協力/楽天の民泊運営代行サービス、法人向けに運用開始/木造軸組戸建て新設着工の10月、「持ち家」、3ヵ月連続でマイナス/YKKAP、ウェブサイト『断熱・気密ナビ』を開設=印刷で打合せなどにも活用可能/パナソニック・エコソリューションズ社、プラズマディスプレイパネルの技術応用し熱貫流率0・7の真空断熱ガラス/LIXIL、『LIXIL 水道光熱費シミュレーション』リニューアルし業界初の「簡易計算ルート」に対応/既存住宅の不安、買主と事業者で意識に乖離、全国住宅技術品質協が調査/12月の住宅ローン金利 他