契約社員募集中

旭化成ホームズ、生涯CO2収支ゼロの戸建て新商品「アーステクト」=自社再エネ電気を循環活用

旭化成ホームズ(東京都千代田区、大和久裕二社長)は5日、住宅の生涯CO2収支ゼロを目指す戸建住宅の新商品「アーステクト」を発売したと発表した。

住宅の高断熱化・省CO2化に加えて、同社が供給した住宅などに設置した太陽光発電システムで発電された電気の環境価値などを活用する。これにより、住宅の建設から居住、改修、解体(廃棄)までの累積CO2を60年でゼロにする。CO2削減効果を邸別に見える化する独自アプリも開発。「自社由来の再エネ電力や環境価値を活用して生涯のCO2収支をゼロにする住宅は国内大手ハウスメーカーでは初めて。未来の環境に貢献する住宅」(同社)とアピールする。

同住宅は、重鉄制震・デュアルテックラーメン構造(ラティウスRD)と重鉄・システムラーメン構造(フレックス)の2階建てが対象。販売地域は関東と東海、関西、山陽の一部、九州北部。UA値は0・46以下、一次エネ削減率は35%以上、高効率給湯器や大容量蓄電池、太陽光発電システムを搭載するなど、GX志向型住宅に相当する高断熱、省・創・蓄エネ仕様とした。

2025年09月16日付2面から抜粋
全文をお読みになりたい方は新聞をご購読してください
毎週じっくり読みたい【定期購読のご案内
今スグ読みたい【電子版で購読する

この記事のキーワード

こんな記事も読まれています

記事をシェアする

ほかの記事も読む

住宅産業新聞社からのお知らせ:弊社著作物の使用に関するお願い
2018年12月25日 住宅産業新聞社 編集部

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)