住宅ローン減税制度=投資に1・1兆円影響、国土交通省の住宅税制EBPMのWG

国土交通省は4月21日、「住宅税制のEBPMに関する有識者会議ワーキンググループ(WG)」を開催し、中間とりまとめに向けた案を示して、WG委員と意見を交わした。

住宅ローン減税制度について、制度の住宅投資額押し上げ効果が1・1兆円であるとの試算を示した。また、省エネ性能の高い住宅に対する借入限度額引き上げ措置も、新築マンションに占めるZEH割合が増加したため、ZEH水準マンションの取得が促進されたとした。

アンケートを実施した結果も示し、子育て世帯の住宅取得が約3%促進された可能性などを説明。子育て世帯向けの限度額引き上げ措置がなかった場合には、住宅購入をずらしたり、価格を下げるといった検討が行われた可能性について、盛り込むことを提案した。

この記事のキーワード

こんな記事も読まれています

記事をシェアする

ほかの記事も読む

住宅産業新聞社からのお知らせ:弊社著作物の使用に関するお願い
2018年12月25日 住宅産業新聞社 編集部

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)