2014年10月20日 |
新潟の2013年度の住宅着工は1万4千戸。東北・北陸と同じく家を持つことへのこだわりが強い地域で、住宅着工の6割が持家だ。
また在来木造志向が強く、持家に占める在来木造比率は86・2%。木の素材感を生かした和風住宅が好まれる傾向にある。県土が広く、鉄骨プレハブ系メーカーに対抗するローカルの地場ビルダー・工務店が戦いやすい市場で、比較的これらのシェアが高い。
住宅供給のプレーヤーが多い市場と言える。
記事をシェアする
住宅産業新聞社からのお知らせ:弊社著作物の使用に関するお願い
こんな記事も読まれています
最近の連載
- 注目の助成金(204)「不正受給」とみなされてしまうケースとは?
- 注目の助成金(203)オーダーメイド設備が対象の「中小企業省力化投資補助金(一般型)」
- 注目の助成金(202)「企業・会社」だけじゃない!補助金を申請できる法人とは?
- 注目の助成金(201)採択後もやることはたくさん 重要な3つの手続き・報告とは
- 注目の助成金(200)事業再構築補助金の最終公募が開始
- 注目の助成金(199)2つの新設補助金の概要が公表
- 注目の助成金(198)中小企業庁の最新補助金情報
- 注目の助成金(197)今後の補助金はどうなる?
- 注目の助成金(196)政府の「総合経済対策」が決定!今後の補助金や給付金はどうなる?
- 注目の助成金(195)不採択理由で最も多い!書類の不備に注意しよう