2017年10月26日 |

女性が社会において希望に応じ、能力を十分に発揮して活躍できる環境を整備するため「女性活躍推進法」が成立してから2年あまりが経過した。大手ハウスメーカーでは、さまざまな取り組みが進んではいるが、施工現場などにおいてはいまだに〝男性社会〟との印象が根強いようだ。一方で、近年の住宅は「働く女性目線」などといった女性の感性を反映した住宅の企画や設計が目立っていることもあり、設計や営業担当者に女性が占める割合が増えてきているという。そこで、ここ数年にわたって女性活躍を推進している2社の取り組みについて取材した。