契約社員募集中

2025年9月2日(第2247号)/プライムライフテクノロジーズ新代表インタビュー、自らまちづくり事業推進する時期に=施工力確保も主導、グループの規模拡大に注力

主なトピックス
住友林業子会社のホームエコ・ロジスティクス=物流サービス「ジュコア物流」の対象範囲を拡大、首都圏から関西へ/アエラホームが「住宅と制震」でラウンドテーブル、「W制震」で地震の揺れを58%軽減=東京理科大・高橋教授がオイルダンパーの優位性に言及/クリナップ、「天然木ワークトップ」「かってにクリントラップ」訴求=主力ステディアに新仕様、ワークトップは朝日ウッドテックと共同開発/国交省税制改正要望=住宅ローン減税は具体的な内容を示さない事項要望

連載
「ひと」クリナップ開発企画部デザイン課係長の本間永一さん/対談・新時代の住宅業界を読み解く=中大規模木造建築、ビルダーの役割(1)=エヌ・シー・エヌ 田鎖郁男社長×濱﨑組 濱﨑信社長/令和のシン住宅営業戦術(28)「3つの提案」の勧め、まず〝落とさないこと〟を考える/注目の助成金=219(ナビット社長 福井泰代)/木造ハウジングコーディネーター(続)目指せ!木造住宅のスペシャリスト=30(一般社団法人日本木造住宅産業協会)

掲載記事一覧
TOTO、米州「ワンピース便器」の域内生産比率引き上げ=輸送コストと納期合理化/セキスイハイム中四国=地域限定販売の鉄骨平屋住宅「ハイムD1セトウチGエディション」、インナーガレージに地元の素材も/三井不動産と三井ホーム=東京・世田谷の築250年超の古民家を改修、伝統的な意匠を壊さずに耐震補強/ミサワホーム×クロス・カンパニーの「チャレンジドデザインフェンスプロジェクト」=東京・羽田の小学校跡地の仮囲いにアート作品を展示/2025年7月の総展来場者組数、前年同月比マイナス7%/大和エネルギー、同社最大規模のオンサイトPPA発電所「ドリームソーラー愛知岩塚」が稼働/大東建託、都市生活者向けの商品を限定販売=東京23区エリアで広さよりも立地重視/ライフデザインカバヤ、リフォームショールーム開設=潜在ニーズの掘り起こし狙う/益田建設「WOODPOD」の販売開始、木造モバイルユニット=全国で販売パートナーを募集/アイ工務店、業務拡大に伴い本社を移転/大建工業、展示会に共同開発「デザイン畳表」展示=インクジェット技術活用の第2弾/カツデン、ベトナム工場を拡張=工場面積35%増/ウッドワン、「ピノアース 2025」扱い追加=木目生かす色と上質なデザイン/YKKAP、無料オンラインセミナー「ゆとりの断熱等級6」/国土交通省来年度予算の概算要求=1・19倍の7兆812億円、安心・安全や経済成長へ、活力ある国づくりも/住宅局の概算要求=1・2倍の2068億円、多様な住まいの確保/国総研の概査要求=戸建住宅の耐震改修対応、低コスト案の浸透で普及へ/24年度の業態別個人向け住宅ローン=新規貸出額は5%増の22兆円、住宅金融支援機構の調査/建築基準法の説明会=リフォーム事業者向けに、国交省が全国で開催/地盤ネットホールディングス、SAAFホールディングスと包括的業務提携を締結 他

関連するキーワード

記事をシェアする

こんな記事も読まれています

最近の紙面

過去の紙面

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)