
主なトピックス
積水ハウス、子どもの感性育む施設「ジュノパーク」がオープン=総合住宅研究所の「納得工房」をリニューアル/中央住宅「ひととき 流山松ヶ丘・南柏」、1・5階建て住宅採用=将来の住まい方を見据え提案/「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース」発足、エンドユーザーの断熱・省エネリフォーム認知拡大で/国土交通省新幹部会見=宿本省吾住宅局長「ローン減税、重い課題」、時代に合わせた制度へ/新設住宅着工都道府県別表(2025年度第1四半期)
連載
「ひと」】スウェーデンハウス北関東支店宇都宮店の高橋香澄さん/対談・新時代の住宅業界を読み解く/地位体住宅と防災、地域との関わり(2)=大和ハウス工業集合住宅事業本部・松居良充部長×大東建託総務部・小関真人部長
掲載記事一覧
住友林業、インドネシアで複合開発=2041年までに4千戸/コスモスイニシア、ベトナムPJ第1弾で2棟目も予約開始=高層分譲マンション、年間1~2千戸供給/YKKAP、「統合報告書 2025」発行/【トレンドナビ】大成建設ハウジングの環八蒲田住宅公園新モデルハウス=コンクリート住宅の特長を「体感」、ジムや防音室など展示を工夫/積水化学工業住宅カンパニー、蓄電池標準搭載の子育て世帯向け賃貸住宅「ハイムメゾン―T」=電気を買わない暮らしを提案/プライムライフテクノロジーズ、住宅3社の物流効率化=輸送連合構築でトラック260台削減/ミサワホーム、多摩産材認証制度を取得=再生木材「エム・ウッド2」の原料に/トヨタホーム、2025年8月1日で創業50周年=「次の50年へ社会に貢献」/MUJI HOUSE、リノベ新商品を販売、銀座に5ヵ所目のモデルルーム開設/エヌ・シー・エヌなど4社、マンションリノベで連携=省エネ化の仕組みづくり推進/近藤建設、CLTハイブリッド構法を初採用=さいたま市浦和区の分譲住宅で/6月の木軸着工は17・4%減に/YKKAP、ペロブスカイト検証の様子公開=テレコムセンターで来年1月まで実施/建築物のLCA算定検討会=委員やオブザーバー、ロードマップ求める/全宅連不動産総合研究所の不動産市況DI=全エリアプラスに、ただし関東などは値縮小/CCUSの技能レベル、住宅建築技術を追加/国交省=労務費基準の説明会、全国の会場で開催/8月の住宅ローン金利
決算
タカラスタンダード26年3月期第1四半期/TOTO26年3月期第1四半期/LIXIL26年3月期第1四半期/不二サッシ26年3月期第1四半期