2014年06月26日 |
積水ハウスと本田技研工業(ホンダ)、東芝の3社が、それぞれの持てる技術力を結集した、スマートハウス(さいたま市)の実証実験棟を公開した。
2020年の未来の暮らしを想定したもので、最終的に家庭内で使用する家電製品や自動車を含めて、住宅全体でCO2の排出量をゼロ以下にするのが目標としながらも「あくまで住宅である以上、前提としての“快適な暮らし”があってこそ」(積水ハウス)との認識を示した。
積水ハウスと本田技研工業(ホンダ)、東芝の3社が、それぞれの持てる技術力を結集した、スマートハウス(さいたま市)の実証実験棟を公開した。
2020年の未来の暮らしを想定したもので、最終的に家庭内で使用する家電製品や自動車を含めて、住宅全体でCO2の排出量をゼロ以下にするのが目標としながらも「あくまで住宅である以上、前提としての“快適な暮らし”があってこそ」(積水ハウス)との認識を示した。
ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。
ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。
見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)