2025年4月8日(第2228号)/住宅改良開発公社、デジタルネイティブの暮らし実態調査=Z世代が求める賃貸住宅、不満トップ「寒い」、「隣の音が聞こえる」も

主なトピックス
プレハブ建築協会の24年度活動報告会=人材育成・研修受講者が順調に拡大中=育成就労制度移行にも対応/一建設が東海エリア進出から20年、年間2千棟をベンチマークに=注文事業対応で人員増強図る/YKKAP、〝技術の総本山〟で入社式=新入社員、認知の契機や志望動機説明/住宅省エネ2025キャンペーン開始=GX志向型住宅も全世帯対象に、補助160万円、国交省HP設置しリフォームから順次交付受付/新設住宅着工戸数都道府県別表(2025年2月)

連載
コラム「ひと」=一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会事務局長の田中暢優さん/【連載】2025年最新!激動の住宅業界・生き残りをかけた戦い<第14回>TrustLead社長・江島和城=工務店が取り入れる手法とは

掲載記事一覧
新設住宅着工戸数2025年2月度、持ち家ほぼ前年同月並み/大建工業が次期長期ビジョン策定、「ずっと ここちいいね」提供/積水ハウス、グラングリーンで新入社員歓迎/【トレンドナビ】積水化学工業住環境研究所・あさかリードタウン住民調査=利便性と生活環境のよさが満足度に影響/ミサワホーム、木質パネル使った中層建築構法「クロスモノコック」を開発=RC造との組み合わせで最大5階まで/住友林業、賃貸マンション開発のリテック社を買収へ=土地付き賃貸住宅販売事業を強化/クレバリーホーム、初期長期保証の提供開始=保証に特化した独立法人で/クレバリーホーム、初期長期保証の提供開始=保証に特化した独立法人で/オープンハウスグループ、福岡新社長が10月1日付で就任へ=荒井氏は代表権のない取締役に/アールプランナー、東京都小平市にマチかど展示場開設=「GX志向型住宅」に適合/2月の木軸着工、戸数は2ヵ月ぶりに回復/大手住設・建材メーカー入社式トップあいさつ=TOTO田村信也社長/タカラスタンダード小森大社長/LIXIL瀬戸欣哉社長/YKKAP、「中途」構成比増加=「新卒」と合わせシナジー創出/厚生労働省=熱中症の早期発見を義務化、死亡災害防止へ体制整備求める、安全衛生規則の一部を改正/国交省の社会整審=住宅ストックを議論、住生活基本計画見直しへ/住宅業人材を予備自衛官に=住団連と防衛省・国交省/日本住宅・木造技術センター=4号特例の縮小で講座配信の期間延長/2月の住宅ローン金利

決算
ヒノキヤグループ24年12月期連結

人事・機構改革
大和リビング/大和ハウスリアルティマネジメント/大和ハウスリフォーム/エネサーブ/大和ハウスリアルエステート/大和ハウス賃貸リフォーム

関連するキーワード

記事をシェアする

こんな記事も読まれています

最近の紙面

過去の紙面

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)