
主なトピックス
旭化成ホームズ=3階建て大型邸宅商品「フレックスアスガルド」のモデル棟が竣工=機能とデザイン・都市居住の理想解を表現/リノべる・積水化学・奥村組の3社が協業、築古物件を全戸ZEH水準に=環境配慮型として完成/パナソニックハウジングソリューションズ「Webハウズ間取り図積算システム」、見積り全作業時間が3分の1に/国交省=海外展開支援の取り組み、各国市場潜在性を紹介、メーカーや関心ある人を対象に
連載
コラム「ひと」=ショウタイム24代表取締役社長の市川達也さん/2025年最新!激動の住宅業界・生き残りをかけた戦い<第13回>TrustLead社長・江島和城=工務店にマーケターは必要か/令和のシン住宅営業戦術(18)間取りのヒアリングは〝暮らし方〟を聞く/注目の助成金=209(ナビット社長 福井泰代)/木造ハウジングコーディネーター(続)目指せ!木造住宅のスペシャリスト=21(一般社団法人日本木造住宅産業協会)
掲載記事一覧
住友林業の木建要素技術、サンケイビルの木造オフィスに/パナソニックホームズ、「家事楽」の新手法開発=スタイルに合う間取り・動線など提案/野村不動産、「プラウドタワー神戸垂水」第1期が市内成約率トップに/住友林業、「動く緑化トレー」を全国都市緑化かわさきフェアに出展/ミサワホーム、都内初の自社開発賃貸マンション「アスマチメゾン両国Ⅰ」が竣工=城東エリアで希少な子育て向けに/大和ライフネクストのマンションみらい価値研究所、改正区分所有法に関するメルマガ会員限定無料ウェブセミナーを開催/大東建託、RC造で初のZEH仕様に=1日から4階建て賃貸を販売/オープンハウスG、採用強化に注力=〝面接官ガチャ〟を導入/アールシーコアが方針発表会、新たな旗艦店を開設=26年秋に昭島市で/アエラホーム、「ヒトツ干し」を販売=1坪から対応可能なランドリールーム/パナソニックハウジングソリューションズ、床材の「プレカットオーダーサービス」開始/LIXIL、マンション用福後窓を新築・既存とも強化/エクソル、2月に「低反射(防眩)太陽光パネル」=密集地の太陽光需要ターゲット/タカラスタンダード、台湾に初の海外拠点=2023年度までに海外売上高100億円/LIXIL、プラ資源循環で津市と協定締結/特定技能・育成就労の新制度=基本方針を閣議決定、技能や語学量の水準に定め、育成就労期間は3年/全宅連の25年度事業計画=低未利用地活用の特別措置を最優先で延長要望、来年度税制改正/国交省=地域生活圏の形成で論点整理、”共助”で行政サービス低下に備える考え示す/国交省が荷主・物流事業者支援へ=上限額1千万円など、事業実施主体を募集/社会資本整備審議会のグリーン社会小委員会=省エネや再エネ拡大の方向性示す/UR、都市開発でタイのチュラロンコン大学と覚書日本住宅・木材技術センター、住宅の施主向けに国産材パンフを作成/総合住宅展示場来場者組数2025年2月、10%マイナス/相鉄不動産、タイ・バンコク近郊で海外5件目の戸建分譲プロジェクト
人事・機構改革
大和ハウス工業/ロイヤルホームセンタ/デザインアーク/旭化成ホームズグループ