
入社おめでとうございます。本日入社した54名の皆さんは、平成の終わりと新しい「令和」の時代の節目に入社するという、貴重な経験をされています。
本日から、パナソニックグループは、従来の4カンパニーから7カンパニー体制となり、当社は、ライフソリューションズ社(旧 エコソリューションズ社)の中に位置づけられます。
社会や会社に環境変化がありますが、当社の会社としての考え方や理念は不変です。当社が、“住まいは人間形成の場である”とする松下幸之助創業者の想いをはじめ、良質の住宅供給や最高のお客さま満足度の実現を社会的使命としていることは、過去も今も脈々と受け継がれています。
皆さんにお願いしたいことが2つあります。1つめは、「志(夢)を持つ」ということです。皆さんの誰しもが知っている有名人は、皆夢を持ち実現に向けて努力することが共通認識になっています。
大リーグで活躍するイチロー選手が小学4年生の時に書いた、将来の夢についての作文には「一流のプロ野球選手になること」とし、実現に向けた実行項目のほか、入団するチームや契約金額等についても詳しく書かれています。
このように、夢は具体的に持つこと、そして、実現させるために、誰にも負けない努力をすることが大切です。そして、人は、自らの夢を実現すると感謝の気持ちが湧いてきます。
2つめは、「不条理を楽しむ」こと。大卒3年目までの社員の離職率が過去と比べて高まる中(厚生労働省調べ)、離職の理由は、「思っていた仕事と違った」「給与が低い」等、自分中心のものになっています。また、会社が嫌になる理由も「上司の仕事の仕方が気に食わない」「労働時間・環境の不満」等、自分以外の人や環境に原因があるとするものになっています。
入社後の不安や不満を解決していくために、見習いたい上司・先輩をロールモデルにすることや、恩師や家族などを社外のメンターとして良き相談相手にしてみてください。そして、今一度、何のために仕事をするのか? について考えてみてください。当社で働くということは、住まいの提供を通じてお客さまに感動とご満足をいただくことです。どんな環境下であろうとも、お客さまのために一心に仕事をし、感謝されることが自分の幸せと成長に繋がります。
最後に、皆さんは是非、「あかるく・いつでも・さきに・つづけて=あ・い・さ・つ」を心がけながら自発的に挨拶を実践し続けてください。また、1日10分でよいので、読書を続けることをお勧めします。
また、社会人は100点満点のうち1点でも信頼を失うと評価は0点になります。お客様の感動とご満足のための社会人の責任として、常に肝に銘じておいてください。
当社が目指す姿は「特長のある会社」、「信頼される会社」、「社員が誇れる会社」です。当社はまだまだ発展途上にありますので、3つの特長を皆さんと一緒になって作っていきたいと思います。