2014年06月20日 |
ここで、鉄の板と木の板を使って実験をしてみましょう。
同じ室温のなかに置いておいた2つの板を実際に触って、どちらが暖かいかを教えてください。
「触ってみると、鉄はすごく冷たいです。木は暖かいです」(生駒さん)
温度は同じはずなんです。手すりでも金属製の手すりは冷たいと感じるでしょう。これは、熱の伝わり方が違うからなんです。
金属は熱を伝えるスピードが速く、ぬくもりをどんどん吸収してしまうんです。だから、いつまでたっても暖かくならない。木は熱を伝えるスピードが遅いので、暖かく感じるんですね。
木材は見た目にも暖かいし、触っても暖かい材料なんです。
問題「木材には意外な効能があるんです。部屋の壁や床に木材を使った場合の効果として、正しいのはどれでしょう」
(1)運気アップ
(2)湿度の調整
(3)ダイエット効果