キーワード: 工務店

リクシル、快適な温熱環境のメリットをユーザーに体感してもらう施設『住まいスタジオ』を新宿で開設=冬期の室内環境体験などで『HEAT20・G2』を訴求

LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長)は東京都新宿区の「LIXILショールーム東京」の一部を改装し、快適な温熱環境のメリットをエンドユーザーに体感してもら...

FCをどう工務店ビジネスに結びつけるか

日本フランチャイズチェーン協会(JFA)によると、2016年度の日本国内のフランチャイズ(FC)のチェーン数は1335チェーン(前年度比6チェーン増)、店舗数...

工務店の生きる道とは、中大規模に活路、地域守りでシェア確保を

「消費税率の増税後である2020年以降、戸建住宅の着工戸数は年々減少する一方だろう」――そんな悲観的な発言を様々な場所で耳にする。住宅供給における大手ハウスメ...

新住宅、国産杉材で商品開発

地域工務店のネットワークを運営する新住宅(東京都世田谷区、中野渡利八郎社長)は2013年4月に発足。現在、北海道から沖縄まで47社が加盟しており、年間供給棟数...

LIXIL、「『らくらくカタログ』で自社仕様の玄関ドア提案書を」=LIXIL断熱玄関ドア『ジエスタ2』など、WEB検索で絞り込み

自社専用の玄関ドアの提案書を作って、エンドユーザーとの商談効率化を――。LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長)は4月3日に断熱玄関ドア『ジエスタ2』および...

ZEH体験宿泊の施設募集がスタート、環境省、認知拡大・情報発信狙う、新築検討の家族など対象

環境省は、今冬実施するZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)体験宿泊事業に施設提供で協力するハウスメーカーや工務店などを募っている。体験宿泊は、ZEHの認...

ZEH推進協が講演会、「太陽光の利点説明」で課題解決へ、経産省は寒冷地の対応検討

6月に設立された一般社団法人ZEH推進協議会が7月27日に設立記念講演会を開催した。「(建築主に)ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の経済的メリットを...

イノベーション、木造住宅で屋上リビング推進

木造住宅専用の屋上庭園を展開するinnovation(大阪市中央区、吉川稔社長)は、2010年から木造住宅でもアウトドア体験が楽しめる屋上リビングパッケージ「...

ジャーブネットが第18回全国大会を開催

アキュラホームが主宰する全国規模の工務店ネットワークである「ジャーブネット」(主宰=アキュラホーム宮沢俊哉社長)の第18回全国大会を24日、東京都江東区のホテ...

TIP構法、地場工務店中心に浸透、地震・災害への強さ実証

地震や災害に強い木造構法として「TIP構法」が世に知られたのは1993年1月。東京工芸大学建築学科の上西秀夫教授(当時)が中心となり、TIP構法の普及を目的と...

大京穴吹不がリノベ戸建てに参入、川崎に第1号物件

大京穴吹不動産は、1日から「リノベーション戸建て」事業に参入した。「リノテラス(Reno Terrace)」のブランド名で展開する買取再販事業で、第1号物件は...

地域のために使命感を、JBNが総会

JBN・全国工務店協会(青木宏之会長)は6月28日、第10期代議員総会を東京都江戸川区のタワーホール船堀で開催した。総会には全国から選出された代議員96人(委...

カチタス・新井健資社長、買取再販ノウハウ蓄積に強み

「中古住宅再生事業」を展開するカチタス(群馬県桐生市、新井健資社長)の特徴は、地方における既存住宅の流通活性化を掲げ、戸建住宅を中心に買取再販事業を行っている...

木造施設協議会が設立総会、地域での協働目指す

「地域の人が使う施設を、地域の人と材と工夫で建てる」を理念とし、地域において木造施設の受注拡大を目指していく地域工務店による団体である一般社団法人木造施設協議...

環境省がビジネストークガイド、中小工務店向け断熱改修メリット示す

環境省は、リフォームを手がける中小工務店向けに、断熱リフォームのメリットを示す「ビジネストークガイド」を作成している。7月中~下旬には公表予定。住宅分野での省...

ZEH協が発足、地域のZEHビルダーをサポート

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及促進ならびにビルダー・工務店のサポートを行うことを目的とする一般社団法人ZEH推進協議会(ZEH協)がこのほど...

細田工務店が買取再販で新会社

細田工務店(東京都杉並区)は19日、グループ会社である「親和ファイナンス」の社名変更を行い、不動産仲介および買取再販事業を行う新会社として「細田ライフクリエイ...

ZEH推進協を設立、一般工務店による供給課題

経済産業省ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)ロードマップ検討委員会の委員で、全国工務店協会(JBN)のZEH委員会の小山貴史委員長が代表発起人となり、...

イノスグループ、4月から定期点検付住宅を全棟で適用

住友林業が運営する地域工務店ネットワークの「イノスグループ」は5月31日、都内で第21回全国総会を開催した。2017年度の基本方針として、(1)受注促進に重点...

サステナブル建築物先導事業(省CO2)、先進性より普及性を重視

国土交通省は、補助事業である「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の要件を見直し、必ずしも前例がないような先進的な取り組みでなくとも地方などへの普...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)

モバイルバージョンを終了