記事の分類: 金融・行政
政府が住宅消費税の負担軽減で現金給付を決定、被災地住宅向け給付も
2013年10月16日 |
政府は1日、「消費税率及び地方消費税率の引上げとそれに伴う対応について」を閣議決定し、2014年4月1日に消費税を8%に引き上げることを決めた。
この中で...
厚労省、来年度に低所得高齢者住宅のモデル事業を10ヵ所で、1ヵ所8千万円の補助検討
2013年10月09日 |
厚生労働省は、低所得高齢者向け住宅として空き家を活用する「低所得高齢者等住まい・生活支援事業」において2014年度にモデル事業を全国10ヵ所で行う予定だ。
...
新たな建物評価踏まえたリバースモーゲージなど検討、金融関係者を交え具体化へ=国交省・中古住宅市場ラウンドテーブルで初会合
2013年10月04日 |
国土交通省は9月26日、「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル」(RT)の初会合を開催した。
RTでは、建物評価手法策定に当たっての改善点やリフォームなどを...
10月の「フラット35」、21~35年最低融資金利1・93%で3ヵ月連続低下
2013年10月03日 |
住宅金融支援機構は2日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における10月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利...
UR賃貸に高齢者窓口、10月から3ヵ所で相談員
2013年10月01日 |
都市再生機構は19日、八重洲、新宿、梅田のUR営業センターに「高齢者相談窓口」を10月1日から開設すると発表した。UR賃貸住宅の契約窓口であるUR営業センター...
住宅ローン決定で住宅企業の影響力低下、ネット・新聞記事の影響増す=住宅金融支援機構・民間住宅ローン利用者調査
住宅企業は利用した住宅ローンの決定に最も大きい影響力を持つが影響力は低下――。住宅金融支援機構がこのほど公表した2013年3月から6月までに民間住宅ローンを利...
2013年基準地価、三大都市圏の住宅地でほぼ横ばいに
国土交通省は、2013年の都道府県地価調査(基準地価、7月1日時点)を公表した。それによると、全都道府県の平均では住宅地がマイナス1・8%、商業地がマイナス2...
新築建て替え割合である再建築率、2012年度は10・6%と過去最低、持ち家も最低に
2013年09月19日 |
国土交通省は11日、古い住宅を取り壊した跡地に新築した、住宅着工に占める建て替え割合である再建築率を発表した。それによると、2012年度の再建築率は10・6%...
住宅の新たな省エネ基準に10月から変更、”燃費”計算し評価、15年3月末まで次世代省エネ併用
2013年09月18日 |
10月1日から住宅に関する省エネルギー基準が変更される。最も大きな変更点は、省エネ性能を断熱性のみを評価する現行基準から、断熱に加え給湯や照明設備なども総合的...
住宅取得の買い時感後退、収入への不安など影響=住宅金融支援機構調べ
住宅取得の買い時が後退――。住宅金融支援機構はこのほど、「2013年度民間住宅ローン利用者の実態調査(民間住宅ローン利用予定者編)」の第1回調査結果を公表した...
住宅・建築物のゼロエネ・省エネ化補助継続へ、”呼び水”と位置付け14年度予算概算要求盛り込む
2013年09月13日 |
国土交通省は、2014年度も引き続き住宅・建築物の省エネ・ゼロエネ化への補助事業を行う意向だ。14年度予算概算要求において、(1)住宅・建築物省CO2先導事業...
2014年度予算概算要求=国交省土地・建設局、ヘルスケアリートのガイドやモデル事業
2013年09月12日 |
国土交通省土地・建設産業局は、2014年度予算概算要求において不動産市場の環境整備などに今年度と同額の50億2600万円を盛り込んだ。このうち、新たな建物評価...
東京スター銀、リバースモーゲージで旭化成ホームズと提携
2013年09月12日 |
東京スター銀行は4日、リバースモーゲージで旭化成ホームズと提携したと発表した。大手プレハブメーカーとの提携は初めて。同行のリバースモーゲージ「充実人生」を「ヘ...
2014年度予算概算要求=高性能建材・窓など導入支援、経済産業省
2013年09月10日 |
経済産業省がまとめた2014年度予算概算要求で、住宅・ビルのネット・ゼロ・エネルギー化を推進するための補助事業として、今年度より42億円多い約152億円を要求...
ノーリツ、神戸でメガソーラー発電所、340世帯分の電力供給
2013年09月09日 |
ノーリツが、神戸市から航空貨物上屋の屋根を借りて、1・2メガ㍗の太陽光発電事業を行う「KOBEろっこう・かもめ発電 ノーリツ神戸港太陽光発電所」の開所式が行わ...