キーワード: 国土交通省
建築確認の検査済証ない建物に法適合調査ガイド、中古住宅流通を促す
2014年07月11日 |
国土交通省は2日、建築確認時の検査済証がない建築物について、建築時の法律に対する適合状況を調査するための方法を示した「ガイドライン」を策定し、同日付けで都道府...
国土交通省幹部人事、住宅局長に橋本氏
2014年07月10日 |
太田国土交通大臣は、8日付けで旧運輸省出身の本田勝国土交通審議官を事務次官とする幹部人事を決定した。
増田優一事務次官は退官し、本田国交審技官の後任に...
IT活用した重説で中間まとめ案、7月に意見募集、委員間で意見割れる
2014年07月09日 |
国土交通省は6月26日、「ITを活用した重要事項説明等のあり方に係る検討会」の中間とりまとめ案を議論した。
ネットによる重要事項説明のニーズや留意点な...
新設住宅木造軸組工法住宅着工数5月、「持ち家」は一昨年対比で約13%減
2014年07月08日 |
国土交通省がまとめた「住宅着工統計(時系列表)月次―2014年5月」に基づき、住宅産業新聞社が独自集計した当月の木造軸組工法戸建住宅の全国着工戸数(丸太組構法...
住宅瑕疵担保責任の範囲拡大も、中古流通で保険制度、年内メドにとりまとめ
2014年07月04日 |
国土交通省は6月26日、住宅瑕疵担保制度を見直すために第1回住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討委員会(座長=村本孜成城大教授)を開催した。
今年...
省エネと低炭素施策を住宅生産課に一元化、7月1日から国交組織令改正
2014年07月02日 |
国土交通省は、7月1日から住宅・建築物の省エネルギー化や低炭素化に関する政策を住宅生産課に一元化する。
政府は20日の閣議で同省組織令を改正する政令を...
温熱環境に部分評価、既存住宅性能評価の基準案
2014年07月02日 |
国土交通省は17日、「第2回既存住宅に係る住宅性能の評価手法に関する検討会」(座長=深尾精一首都大学東京大学院名誉教授)を開催した。
既存住宅の性能評...
プレハブ戸建てや共同持ち家で約8割、13年度住宅着工の性能表示利用割合
2014年07月01日 |
国土交通省はこのほど、2013年度の新築住宅の住宅性能表示制度の利用状況について分析をまとめた。
それによると、13年度の新設住宅着工のうち戸建てで約...
日本・ミャンマー建築住産協が第1回総会
2014年06月25日 |
日本・ミャンマー建築住宅産業協議会(JMBH)の第1回定時総会が開催され、2014年度の事業方針・計画案及び予算案を承認した。
矢野龍同協議会会長(住...
リフォーム団体登録で意見募集、加盟業者に瑕疵保険加入も
2014年06月24日 |
国土交通省は、住宅リフォーム事業の適正化を事業者団体を通じて行う制度案を公表し、7月3日まで制度案に対する意見募集を実施している。
制度案では、リフォ...
14年3月末の全国大工数は4年ぶり増加
2014年06月18日 |
国土交通省は4日、2014年3月末現在の建設業許可業者数調査の結果を公表した。
それによると、大臣や都道府県知事の許可業者として営業している全国の大工...
スマートウェルネス住宅モデル事業の公募開始、一般部門と特定部門で
2014年06月16日 |
国土交通省はこのほど、2014年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業の公募を開始した。
同事業は、高齢者・障害者・子育て世帯に対する居住の安定確保...
14年度第1四半期高度利用地価動向、約8割で上昇、住宅系は東京郊外で伸び鈍化
2014年06月09日 |
国土交通省は5月30日、四半期ごとの高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)を公表した。
それによると、2014年第1四半期(1月1日~4月1日...
2013年度木造3階戸建ては4年連続で増加、全地域で棟数プラス
2014年06月06日 |
国土交通省は5月30日、2013年度の木造3階建て戸建住宅が前年度比4・7%増の2万7980棟と4年連続で増加したと発表した。
このうち準防火地域が4...
新設住宅着工14年4月、2ヵ月連続で減少
2014年06月05日 |
国土交通省が発表した2014年4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比3・3%減の7万5286戸で、2ヵ月連続して減少した。
貸家は増加したが、持ち家と分...
リフォーム・リニューアル調査、13年度上半期過去最高の受注高
2014年05月21日 |
国土交通省は4月30日、2013年度上半期の建築物リフォーム・リニューアル調査報告を公表した。それによると、リフォーム・リニューアル工事の受注高は前年同期比3...