キーワード: スマートハウス
ヤマダ電機、ハウステックを買収、スマートハウス事業加速
2012年05月23日 |
ヤマダ電機は、ハウステックホールディングス(東京都板橋区、星田慎太郎社長)を100%子会社化する。住宅設備機器を製造・販売するハウステックを傘下に持つことで、...
ポラスグループ・東京足立の大型戸建分譲地、防犯認定タウン第1号に
2012年05月08日 |
ポラスグループ・中央グリーン開発(本社=埼玉県越谷市、中内景太良代表)は、12日に第1期販売を始める東京・足立区の戸建分譲地「パレットコート六町・東京ココロシ...
パナホーム藤井社長、戸建てなど3事業で「エコ&スマート」軸に
2012年05月08日 |
パナホームの藤井康照社長は、2012年度の事業方針として、『エコ&スマート』を軸に戸建住宅・資産活用・リフォームの3つの事業に取り組む姿勢を示した。
スマ...
2015年の国内住宅設備・市場は5兆5494億円に、富士経済が予測
国内の住宅設備・建材市場は2015年は5兆5494億円に――。
(株)富士経済は19日、国内の住宅設備・建材市場の調査をまとめた。それによると、15年の住...
ミサワホームグループ、既存住宅に太陽光、超軽量タイプ採用で
2012年04月17日 |
ミサワホームグループが、太陽光発電(PV)システムの既存住宅向け需要開拓に取り組む。フジプレアム製の超軽量モジュールを採用したオリジナルシステムを、フジ社と共...
ミサワホームイング、既存住宅をスマート化、首都圏で展開
2012年03月29日 |
ミサワホームグループが、既存住宅のスマートハウス化に乗り出した。リフォーム会社であるミサワホームイングは、太陽電池(PV)とリチウムイオン蓄電池、HEMS(家...
東日本大震災から1年=スマートハウスの商品化が加速
11日で東日本大震災発生から1年。住宅産業新聞社では、主要住宅企業の1年間についてのアンケートを実施した。震災による影響として、商品開発の方向性に変化はないが、...
ミサワインターナショナル、27キロワットの太陽光発電システム搭載の住宅商品を発売
2012年03月13日 |
住宅ボランタリーチェーン事業を展開するミサワインターナショナル(本社=東京都新宿区、三澤千代治社長)は1日、加盟店向けに販売する住宅ブランド・ハビタの商品ライ...
パナソニック、住宅用の創蓄連携システムを開発
2012年03月01日 |
パナソニックエコソリューションズ社(長榮周作社長)は、太陽電池と蓄電池を連携させた「住宅用創蓄連携システム」を開発し、21日から受注を開始する。
停電など...
大和ハウスが都市型3階を投入、建て替え需要へ対応強化
2012年02月03日 |
大和ハウス工業は、3階建ての戸建住宅『ジーヴォ03(ゼロサン)』を商品化し、都市部狭小地の建替需要への対応強化に乗り出す。
耐震性の強化と設計自由度の拡大...
スマートシティプロジェクトに積水ハウスなど6社参加
2012年02月02日 |
日本発のスマートシティ(次世代環境都市)実現へ向けた『スマートシティプロジェクト』に、積水ハウスや東京ガスなど6社が新たに参画した。これで参加数は全23社・団...
地域工務店のスマートハウス、「対応」と「様子見」に分かれる
2012年01月27日 |
大手各社がほぼ商品化したスマートハウス、工務店のスマートハウスの扱いは、対応派と様子見派に分かれているようだ。工務店のスマートハウスに対する考え方を取材した。...
エコーネットライトがHEMSの標準インターフェイスに、規格をウェブで公開
経済産業省や大手家電メーカーなどで構成するスマートハウス標準化検討会は第2回会合を開き、これまでの検討内容について中間報告を行った。このうち、HEMS(ホーム...