記事の分類: 設備・建材

パナLS社の白澤BU長、「国内IoT戦略〝タッチポイント〟軸に」と=事業売上高、30年度2倍へ

パナソニック・ライフソリューションズ社(大阪府門真市、道浦正治社長)は国内電設資材事業のIoT戦略の方向性として、住宅用分電盤や住宅室内のスイッチやコンセントと...

住宅用火災警報器、設置10年で故障や電池切れの可能性=「火災時に鳴らない」と関係者懸念、消防庁〝約1%で電池切れ・故障〟報告

2006年の住宅用火災警報器の設置義務化から10年以上が過ぎた。 住宅用火災警報器の効果として、消防庁が15年から17年の3年間で設置により死者数を4割減...

サンゲツの増収増益、反動増と壁装材売り上げ増などで

サンゲツ(愛知県名古屋市、安田正介社長)の2020年3月期第1四半期連結決算は、壁紙商品見本帳の回収・再配布が響き利益が減少した前年同期の反動に昨年10月から始...

クリナップ、営業損益が黒字化=駆け込みで「ラクエラ」増

クリナップ(東京都荒川区、竹内宏社長)の2020年3月期第1四半期の営業損益は、システムキッチンの主力商品がモデルチェンジの端境期となり販売が低迷した前年同期の...

TOTO、周辺領域で新ビジネス模索=新たな価値パブリックトイレに、米スタートアップ企業へ出資

TOTO(福岡県北九州市、喜多村円社長)は7月末、米国のスタートアップ企業「グッド・トゥ・ゴー」に出資し、米国のパブリックトイレに新たな価値を創造する取り組み...

三井デザインテックが「デザイントレンドレポート2019」=ミラノサローネ分析し今後のインテリアトレンドを予想

三井デザインテック(東京都港区、渋谷忠彦社長)は7月末、今年のミラノサローネ国際家具見本市の出展傾向から今後のトレンドを推測した「デザイントレンドレポート20...

イクタがパネル型平行四辺形のフレンチヘリンボーンフローリングを開発し、9月中旬から販売

床材製造のイクタ(愛知県瀬戸市、宮田浩史社長)は、9月中旬から同社が開発したパネル型平行四辺形のフレンチヘリンボーンフローリングの販売を開始する。フレンチヘリ...

LIXILグループ、国内の生産・営業体制を合理化=「成熟期のビジネスモデル」へ構造改革

LIXILグループ(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長)は国内ハウジングテクノロジー部門における主にサッシ事業の利益率向上を目的に、2020年春をメドに同事業などに...

LIXIL、開口部の日射遮蔽は〝室外〟で=外付けブラインドWB発売

LIXIL(東京都千代田区、大坪一彦社長)は7月、戸建住宅用「外付ブラインドEB」を発売した。日射熱を窓の外で遮るため夏季における室内温度上昇の抑制に寄与し、...

旭化成建材・快適空間研究室が熱中症に関する意識調査、温熱「高」性能で発生率低下

旭化成建材(東京都千代田区、堺正光社長)の快適空間研究所は7月16日、「住宅の温熱性能と居住者の意識(熱中症に関する意識)」の調査結果を発表した。それによると...

LIXILグループ、ガバナンス強化で組織改編=1日付で

LIXILグループ(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長)は取締役会の円滑な運営と取締役の効率的な業務推進によるガバナンス体制の強化を目的に、1日付で取締役会分室と秘...

沖縄の戸建住宅が木造シェア4割に、糸満市「しおざきタウン」〝木造戸建て〟続々と=YKKAP堀社長「市場かわってきた」と

「沖縄の戸建てはRCとのイメージだったが、2011年ごろから木造が伸びはじめ今やシェアは4割、戸数は1990年の6・6倍。市場が変わってきたと認識している」―...

YKKAP、樹脂窓が発売10年累計で約330万セット

YKKAPは1日、同社が販売する樹脂窓が2009年7月1日の「APW330」発売から10年間の累計で総販売窓数が約330万セットを超えるとともに、年度ごとの販...

YKKAP、2019年度第1四半期のリノベーション・リフォーム向け売上高が約10%増=2018年度は2014年度比で3割増

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は2019年度第1四半期で、リノベーション・リフォーム向け(以下、リフォーム向け)の売上高が前年同期から約10%増加し...

タカラスタンダード、ショールームを消費者が直接利用できる場に=展示写真クロス検索で、ホームページのショールームコンテンツ刷新

タカラスタンダード(大阪市城東区、渡辺岳夫社長)は3月、ホームページのショールームコンテンツを刷新した。その内容はショールームで扱うシステムキッチンを例に取る...

三協立山2019年5月期連結決算、国内建材事業が早期黒字化=ビル用とエクステリア好調

三協立山の19年5月期連結業績は国内建材事業の回復で前期から増収したものの、国際事業の赤字増加で最終赤字の幅が広がった。この国際事業の不振で最終損益は2期連続...

大建工業、「ハピア」空間提案や「ビオタスク」建材拡充=新中計の具体策明らかに、海外はLVL・I型ジョイスト米住宅市場に

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)は「国内新築住宅」市場で主力内装建材「ハピア」の空間提案、「公共・商業建築」市場では抗ウィルス機能「ビオタスク」付き建材の...

パナソニック・ライフソリューションズ社、〝卒FIT〟狙い「【住宅用】創蓄連携システムS+(プラス)」=蓄電池、業界最多のバリエーションと増設可能

パナソニック・ライフソリューションズ社(大阪府門真市、道浦正治社長)は2日、太陽光発電と蓄電システムを連携させた新製品「【住宅用】創蓄連携システムS+(プラス)...

ウッドステーションなど、建て方見学会で大型木造パネル訴求=東京の田中工務店が採用、省施工で工期短縮がメリット

木造軸組住宅用の大型木造パネルの受託製造を行うウッドステーション(千葉市美浜区、塩地博文社長)は5日、モック(埼玉県八潮市、榎本哲也社長)や田中工務店(東京都江...

タカラスタンダード、〝物流対策〟着々と具体化=2016年度から本格化で待機時間削減の成果も

荷積みの様子 タカラスタンダード(大阪市城東区、渡辺岳夫社長)が物流施策を着々と具体化している。 5月30日には「顧客満足度の向上に繋がるタカラスタンダードの物流政策―...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)

モバイルバージョンを終了