Showing all posts by 住宅産業新聞社
2015年3月期の各社の中間決算、反動減で減収相次ぐ

中堅住宅会社や部資材販売事業者の中間決算は、駆け込み受注の反動減の影響を受け、事業売上高および同受注高は概ね減少傾向となった。

新たな国土形成計画、国土心が中間整理骨子案を議論

国土形成計画の中間整理骨子案は、(1)グローバルに羽ばたき、ローカルに輝く国土(2)安定した社会を支える安心・安全な国土(3)国土を支える参画と連携(4)横断的な視点――の方向性を示した。

大手部品企業の15年3月期中間決算、8社が増収増益に

大手部品企業の中間決算は、19社中8社が増収増益。売上高の増減幅は、17社が一ケタ台に留まる。

パナホーム、女性視点の賃貸住宅を近畿エリアで本格展開

パナホームは、大阪府豊中市の本社ビル1階にモデルルーム「ラシーネ・テーマスタジオ」をオープン。近畿地区での本格展開をスタートさせた。

積水ハウス、高齢者向け新ブランド

積水ハウスは、高齢者向け賃貸住宅ブランド「グランドマスト」を立ち上げた。5年後に管理戸数5千戸の規模を目指す。

フラット35の機構団信特約、15年1月からカード払い対応

住宅金融支援機構は、機構団信特約料のクレジットカード払いを開始。支払い方法の多様化に対応する。

大建工業、システム収納「ミセル」のオプション拡充

大建工業は、システム収納「MiSEL(ミセル)」のオプション機能追加や施工手間を軽減する施工ツールの拡充を行った。システム収納の拡販につなげる。

シリーズ「住宅と消費税」=三井ホーム市川社長、「買い時」消費者に届かず

三井ホームの市川俊英社長は「買い時としてはこれまでにないくらいの好条件が揃っているのに、受注に結びつかないほどマインドの冷え込みは大きい」との認識を示した。

オープンハウス、施工力確保でアサカワホームM&A=アサカワ新社長には疋田氏内定

オープンハウスが子会社化するアサカワホームの新しい代表取締役に疋田幹雄氏が内定。施工・技術力をM&Aでアサカワホームに求めた形。

ミサワグループ、営業利益率改善へグループ体制強化

ミサワホームが、グループ体制の強化に乗り出す。新築販売と施工、リフォーム、不動産の各事業に統合・再編する。

積水ハウス、16年度に売上高2兆円超へ

 積水ハウスは、最終2016年度(17年1月期)に売上高2兆円超えを目指す新中期経営計画をスタートさせた。

タカラスタンダード14年度中間決算、コスト増で減益

タカラの14年度中間決算は、キッチンが好調に販売数量を伸ばした結果、3%の増収。通期業績は増収増益を見込む。

キッチン・バス工業会の台所・お風呂川柳、笑いに包まれる表彰式

第10回「台所・お風呂の川柳」のキッチン・バス大賞は、「もう一本おまえの料理がうますぎる」(京都府・KHG―K1)が受賞。

7-9月期業況DI、分譲戸建て好転も10-12月期再びマイナス

一般財団法人建設物価調査会は7日、9月調…

京セラ山口悟郎社長、PVは蓄電池とセット販売で

山口悟郞京セラ社長は、住宅用太陽光発電(PV)事業を強化する方針を示した。昼間発電した電気を蓄電池に貯め、必要なときに使う『自己消費型』の提案を軸に、国内PV事業の拡大を目指す。

JBN国産材委員会、熊本の新産グループで地域材の家づくりを研修

ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(全国…

LIXIL、4つの技術組織へ、世界規模で経営効率最大化

LIXILは2015年度から、「水回り」…

三井ホーム、回復想定以上に遅れ、2×6導入踏まえ受注強化

三井ホームの市川俊英社長は、記者会見を行…

旭化成ホームズ、都市型の寄棟新商品「ソフィット」

旭化成ホームズは、戸建住宅『ヘーベルハウ…

国総研、液状化マップ作成支援ソフトを15年3月から提供

国土交通省国土技術政策総合研究所は4日、…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)

モバイルバージョンを終了