キーワード: グラスウール
パラマウント硝子工業、断熱体感施設オープン=HEAT20が体感可能
2019年11月01日

レオパレス21問題、創業者関わり「組織的」–外部調査委が報告書、サブリースのビジネスモデルも指摘
2019年04月01日
国土交通省が原因究明を求めているレオパレス21問題について、外部調査委員会が18日に調査状況の報告書を同社に提出し、問題となる不備の原因が一部の部署や役職員に留まるものではなく、組織的・構造的に行われていたと指摘した。 創業者でもある深山祐助元社長の直轄だった商品開発部で、...続きを読む
硝子繊維協会、GWS工法普及を強化=筋かい部の〝切り欠き〟不要に
2019年03月08日

旭ファイバーグラス、住宅用断熱材で「ECHO CITY製品大賞」受賞
2015年02月24日

大建工業、ショールーム軸に異業種と協業推進
2014年08月12日
住宅資材などを扱う大建工業が、ショールームを軸に断熱材や壁紙などの専業メーカーとの協業活動を強化している。定期的に開催するセミナーでは、関連メーカーによる情報提供の時間を設け、講習内容に幅を持たせた。 取り扱う商材は異なるものの、リフォームやインテリアなどをキーワードに...続きを読む
オリックス、既存事業向上で旭ファイバーを子会社化
2013年03月19日
金融サービスなどを展開するオリックス(東京都港区、井上亮社長)は、WP1号投資事業有限責任組合と日本政策投資銀行からグラスウール断熱材大手の旭ファイバーグラス(東京都千代田区、狐塚章社長)の株式96・09%を取得することで合意した。 旭ファイバーグラスはオリックスの子会社と...続きを読む
フクビ化学工業、裁断くずを再利用した床下断熱材を発売
2010年03月26日
フクビ化学工業は4月1日、産業廃棄古紙を再利用した床下断熱材「フクフォームEco」を発売する。次世代省エネ基準(Ⅲ地域以南)を満たしており、住宅エコポイントに対応する。 原材料から埋め立てまでのライフサイクルCO2排出量は、グラスウール32Kと比較して約80%削減(1棟あた...続きを読む
硝子繊維協会、9月から全国11都市で充填断熱施工技術講習会を開催
2009年07月21日
硝子繊維協会は、9月から2010年2月までの期間、全国主要都市11ヵ所で「グラスウール充填断熱施工技術講習会」を開催する。グラスウール充填断熱工事の正しい施工方法の普及と温熱環境の知識啓蒙を目的に、長期優良住宅などの断熱に関する講演会、フラット35Sの説明、施工技術の紹介などを行...続きを読む