2018年3月29日(1893号)/LIXIL住研、人員不足リスクに対応=工務担当者の管理数増などの効率化で生産性向上

主なトピックス
プレ協住宅部会、点検技術者の資格認定制度創設/エースホーム、ZEH普及で工務店支援/パナソニック・エコソリューションズ社の宅配ボックス活用『京(みやこ)の再配達を減らそうプロジェクト』、再配達率は43%から15%へ減少=「購買はネット通販」浮き彫りに/保険未加入、建設業認めず、国交省、労働環境整備を推進

連載
コラム「ひと」=OSCAR J・J代表取締役の水嶋智仁さん/受注につながるWEB戦略=121(住宅産業研究所・高田宏幸)/住宅トラブル対応作戦=181(弁護士・石川利夫)/BIM木造住宅建築への活用=14(㈱MAKE HOUSE代表取締役・今吉義隆)/これからの住宅ライティング=14(ライツワークス代表・JLCA副会長 山中敏裕)/BIM木造住宅建築への活用=最終回(㈱MAKE HOUSE代表取締役・今吉義隆)/夢創造 住の新世紀=102(住宅・不動産ジャーナリスト 伊能肇)/住宅市場再生の道=2(元衆議院議員・前参議院議員 中村哲治)

住改善キャンペーン
廃石膏ボード2035年には2倍へ、排出増懸念広がる/界インタビュー=海江田万里衆院議員、古川元久衆院議員/AIやロボット導入で人と共存して暮らし豊かに、不動協が新技術の活用調査

掲載記事一覧
2018年公示地価、住宅地が10年ぶりに上昇=価格1位、番町から赤坂に/2016年度の個人向け住宅ローン貸出、金利下落し固定や借換増加/TEPCOホームテック、レンタル機器で光熱費削減の新サービス『エネカリ』開始/住友林業、CLT活用し大空間=JR九州熊本支社の移転新築工事で/三井不動産など3社、ICT活用し安全・安心の街づくり目指す実証実験/トヨタG、子育て支援施設でミサワの知見生かす/積水化学工業、調査対象住宅のZEH化率6割超に/三井不動産、アメリカ東部で住宅事業拡大/東急不動産、ジャカルタで日本式マンション建設/中央住宅が地域活動活発に推進=分譲地で運動会開催、蔵を寄贈で紺綬褒/WASC基礎地盤研、大阪と埼玉で基礎塾を開催/TEPCOホームテック、『省エネ総合サービス』の工事受注実績は半年で約400件=2018年度の黒字化目指す/LIXIL、タンクレストイレ「SATIS(サティス) Gタイプ」に新カラー『ノーブルトープ』を追加=「女性に人気のカラー」と/YKKAPの『MADOショップ SUCCESS 2018』、グランプリは善通寺下吉田町店が受賞/三和シヤッター、窓シャッター「マドモア」に、気象警報に連動しシャッターが自動閉鎖する機能を追加/TOTO、パブリック市場の販売体制強化で「TOTOアクアエンジ」設立/国土交通省の18年公示地価、人口動向などで明暗/住宅ローン・アドバイザー、17年度新たに2841人/ペット共生住宅の講演会開催、日本愛玩動物協会/国交省が採光規定見直し、保育所への用途変更しやすく/IoTサービス支援、総務省事業継続へ/SMR構想検討会で大和ハウス工業の芳井社長、安川電機の津田会長が講演 他

人事・機構改革
積水ハウス/大和ハウス工業/三菱地所ホーム/大建工業/野村不動産ホールディングス/野村不動産/長谷工コーポレーション/住友林業

関連するキーワード

記事をシェアする

こんな記事も読まれています

最近の紙面

過去の紙面

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)